2015年08月21日
はじまるよー!
毎日暑いです。
ベランダのバジルは台風を乗り越えて
尊敬の念を抱かせるほどに茂っております。

もうすぐお盆。
我が家の地域はこの季節、
ゲリラ的に各地の青年会のエイサーが見れたりして
季節を感じさせます。
夜、道端で結構な人だかりができていれば、たいていエイサー。
太鼓の音が響くと、見物人もどんどん増えていきます。
踊りが人を呼ぶ その感じが人間ぽくて好きです。
さて、ながらーーーく お休みしていましたが、
今回は 新たな試みのお知らせです。
へのこのことのはプロジェクトにお寄せいただいたことのはさんを
実際に手にとって見てもらう機会を作りたくて 考えました。
昨日から9月半ばあたりまで、
珈琲屋台 ひばり屋さん という 美味しいコーヒーと素敵な木陰のお店に
へのこのことのは 冊子 を置いてもらえることになりました
お店は、那覇国際通りのJALシティホテル裏側、
ニューパラダイス通りからさらにスージ道に入ったところにあります。
「素敵な木陰」と書いたのは、比喩でもなんでもなく
本当に屋根の無い 青空珈琲屋さんなので、
お店の営業もへのこと冊子も お天気との相談次第です。
雨の日はお休みだったり、曇りの日は冊子が無かったりします。
空の様子を見ながら、遊びに行ける方はぜひ行ってみてください。
週末などイベント出張のためにお休みになることもあるようです。
天候以外のお休みはブログをチェックしてくださいねー。
ちなみに・・・コーヒー以外の飲み物も美味しいです!!
ベランダのバジルは台風を乗り越えて
尊敬の念を抱かせるほどに茂っております。

もうすぐお盆。
我が家の地域はこの季節、
ゲリラ的に各地の青年会のエイサーが見れたりして
季節を感じさせます。
夜、道端で結構な人だかりができていれば、たいていエイサー。
太鼓の音が響くと、見物人もどんどん増えていきます。
踊りが人を呼ぶ その感じが人間ぽくて好きです。
さて、ながらーーーく お休みしていましたが、
今回は 新たな試みのお知らせです。
へのこのことのはプロジェクトにお寄せいただいたことのはさんを
実際に手にとって見てもらう機会を作りたくて 考えました。
昨日から9月半ばあたりまで、
珈琲屋台 ひばり屋さん という 美味しいコーヒーと素敵な木陰のお店に
へのこのことのは 冊子 を置いてもらえることになりました

お店は、那覇国際通りのJALシティホテル裏側、
ニューパラダイス通りからさらにスージ道に入ったところにあります。
「素敵な木陰」と書いたのは、比喩でもなんでもなく
本当に屋根の無い 青空珈琲屋さんなので、
お店の営業もへのこと冊子も お天気との相談次第です。
雨の日はお休みだったり、曇りの日は冊子が無かったりします。
空の様子を見ながら、遊びに行ける方はぜひ行ってみてください。
週末などイベント出張のためにお休みになることもあるようです。
天候以外のお休みはブログをチェックしてくださいねー。
ちなみに・・・コーヒー以外の飲み物も美味しいです!!
Posted by へのことにゃん at 21:28│Comments(0)
│プロジェクト経過
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。